2025年7月18日に行われる原田正樹先生のオンライン講演会は、Zoomを使用します。
はじめての方もいらっしゃると思います。
Zoomのアプリをインストールしておくと、視聴は簡単ですが、パソコンから、アプリをインストールしなくても、ホームページで視聴できます。
パソコンでのアプリなしの視聴方法を掲載しておきます。
Zoomを視聴する場合の、ミーティングIDとパスワードを使用した方法です。
ミーティングIDとパスワードは開演前にメールやLINEなどでお手元に届きます。
1.URLを入力します。zoom.us/join
もし、cookieの設定の四角がでたら、×を押してください。
2.開催のためのミーティングIDを入力し、参加ボタンを押します。たとえばダミーID 12345678900 だとすると、そのIDを入力します
(このIDは説明のための数字です)

3.Zoom Meetingを開きますか?
と表示されるのでキャンセルをクリック
4.下の画面がでるので、ブラウザから参加 をクリック
もし、ブラウザから参加、が表示されていなかった場合は、ミーティングを起動をクリックすると、3のZoom Meetingを開きますか、が表示されますので
再度キャンセルを押すと、下の画面が表示されます
ブラウザから参加、をクリックしてください。
5.英語の画面がでてきます。
これは、自分が参加するのに、マイクやカメラを使用しますか? という表示です。
視聴するだけの場合、話す事も顔を表示させる事も必要ないので、今回は、マイクもカメラも使用せずに進みます。赤い〇のところをクリックしてください。
6.zoomの講演会に参加します。
先ほどのIDと一緒に届いたミーティングパスワードを使用します。
ミーティングパスワードとzoomで参加する時の自分の名前を入力し、参加をクリックします。
参加できました。
この時、NEWという表示がでていたら、OKを押しておいてください。
なお、主催者や参加している人からメッセージが送られてくる場合があります。
画面下のチャットというところに赤い数字が表示されますので、クリックするとチャットが表示されます。
V連でZoomを使用する時は、字幕を表示しますので(自動なので多少誤字脱字ありますが)
字幕を参考にしてください。
7.終了したい時は、画面右下に退出のボタンがありますので、クリックしてください。
下の画面が表示されますので、ミーティングを退出ボタンで終了できます。
以下の画面が表示されます。
ご参考にしていただけたらと思います。
当日は、Zoomによる自動字幕も表示いたしますので、スピーカーが使えない環境の方もご視聴できます。
もし、不明な事がありましたら、お電話でも、お問い合わせフォームでも、メールでもよいのでご連絡ください。